学生さんも要注意:2012年9月5日(水)午前11時に大阪府下の携帯電話がマナーモードでも一斉になる予定です

大阪府/大阪880万人訓練はご覧になっていますか?

実施日時:平成24年9月5日(水曜日) 午前11時開始
訓練の目的:
 ・府民の自助意識を高めること。
 ・特に、災害初期行動について、災害発生時の情報をもとに、普段から考えてもらうための「きっかけ」を提供すること。
平成24年度訓練:
 ・想定:海溝型地震(東海・東南海・南海地震
 ・目的:地震発生時の情報伝達と自助行動の確認

と、ここまではおk

平成24年9月5日午前11時に、訓練緊急地震速報メール、防災行政無線等を流します。
機種等により反応しない携帯電話もありますが、マナーモードになっていても(電源を切っていない限り)みなさんの周りの携帯電話が一斉に鳴ります。
これが、地震発生時に「自分の身を自分で守っていただくため」の貴重な情報です。

学校によっては携帯電話の持ち込みを規制されている小中高校もあると思います。夏季集中授業などを行っている大学等もあるのかな?
お子さんに携帯電話を持たせている場合には、今一度、お子さんが通っている学校のルールを見直してください。
安全のために持たせている携帯電話であったとしても、学校で問題視されては意味がないと思います。
夏季集中授業などがある場合は、先生も把握しておくべきですね。
社会人的にも客先商談などの場合もあると思うので、頭の隅にとどめておくべきかなと思います。

訓練当日の午前11時に大阪府内にある携帯電話に訓練開始の合図として発信する「訓練緊急地震速報」は、
携帯電話会社のエリアメール/緊急速報メールサービスの『災害・避難情報』を利用します。
大阪府内にある携帯電話が880万台だとすると、約350万台が一斉に鳴ると推定しています。
(略)
『災害・避難情報』を受信した端末は、通話中か電源オフでない限り、マナーモードにしていても強制的に鳴動します。
授業中や会議中、式典中、映画館、図書館など、携帯電話が鳴ってはいけない場合はあらかじめ電源を切っておいてください。

各社のエリアメール対応機種は以下の通りです

ウィルコムにはエリアメールは存在しないようです*1