窓の杜 - 【NEWS】フェンリル、mixiの閲覧を支援する「Sleipnir」用プラグイン「MixChain」公開

にょんさまの所にかかれていて知ったー。
便利そうなり。
ちょっとぐぐってみると、ほかにもいろいろ。
IM::MEMO: MixChain - マイミク管理に特化した Sleipnir 用のプラグインを見ると、
    
足あと管理以外にも "あなたが訪問した人" もわかりますので2度踏みの防止が可能です。
これ、便利そう(w

マカフィーVirusScanがWireshark 0.99.5にadware(Adware-Softomate.dll)を検出したと誤検知:

そんなことがあったとは!
    
Feb 13, 2007 Since the release of Wireshark 0.99.5, several users have reported that McAfee VirusScan detected adware (Adware-Softomate.dll) in the version of WinPcap that comes with the Wireshark installer.
2/13というと、DAT-4962なときかな? 検出されるもの:Adware-Softomate.dll 現段階では解消されているそうです。 最近は、TrendmicroにしてもSymantecにしても誤検知目立ちますねぇ。 個人的にはいやーんな感じですが、なかなかWiresharkを使用している人は、一般的にはいないのかもしれないのかなぁ。

内部統制とエンジニアをつなぐのはログだ! − @IT

そのださんw(はーと
いつも、園田さんの内部統制はなんのためにあるのか?というお話を聞くたびに、ぅんぅんとか思いながら聞いています。
    
園田氏はまずログ管理の基本となっている内部統制の目的について触れ、 統制とは締め付けること、そしてその対象を「エラい人」と定義した。
ログを取らないといけないからしんどい。 とか、まったく何もしていない状況からログ取得、ログ管理を行う際に、そういう考え方に陥る場合もあるんだけど、 ちょっとまってよ。 何か、社内で悪いことが起こったとき、 たとえばサーバからとても大事な事業存続に影響するような書類が削除された場合、流出した場合、 疑われるのは誰でしょう?って考えてみたら、自分が疑われないという保証はどこにもないんですもん。 確かに、偉い人を締め付けるという考え方もありますが、自分が疑われないための手段というとらえ方もありますよ。
ログの活用方法は業務プロセスにより異なるため、取得対象、保存期間、集計項目などの指針を一般化するのは難しい。 そのため、計画(plan)、実行(do)、評価(check)、改善(act)のPDCAサイクルを常に回し続けることが重要となる。 エンジニアはすでにログと密接に関係している。
やみくもに全てをとるぞ!というのもまた、逆に負荷が増えすぎてしまうので、 どこまでを取得していくのか、どこまでを分析していくのか?を考えていく必要があるのもまた事実ですね。

針山さんの2巻目

買わないと!

時事ドットコム:2000年問題の再来?=夏時間前倒しで混乱も−米

DSTの件でようやく一般紙面に記事という感じかなぁ。
各社ともにいろいろな情報を提供していますので、米国/カナダ方面に関連企業や工場があったりする場合は特に要注意で。

■2007 年の夏時間変更のための準備:MicrosoftAbout Daylight Saving Time changes in 2007:AppleOTN TechBlog : Preparing for the New Daylight Saving Time:Oracle
 ・The Daylight Saving Time Problem?:OTN TechBlogIBM製品関連のDSTに関する情報掲載ページ
 ・ご存知でしょうか?米国のサマータイム期間が延長されます
 ・IBM - オーストラリア西部地域での DST 試行による Lotus Notes/Domino でのカレンダー・スケジュール機能への影響について
 ・IBM - System z SW(DB2,IMS,CICS,MQ)のアメリカ夏時間対応について (DM-07-003)【自動翻訳】U.S. 2007年の夏時間(DST)変更:Cisco日本HP - 米国サマータイム(DST: Daylight Saving Time)の変更について

全般的な情報はDaylight Saving Time Material - The Calendaring and Scheduling Consortiumから。

ムーブ!の疑問 電気料金が安くなる謎のチラシ?!:朝日放送 | ムーブ! 2007/03/06(火)

実際にチラシが表示されていたものの...グレーな話だそうで、名称とか出てないんですにぇぇ。
    
先日、我が家のポストに怪しいチラシが入っていた。それは、関西電力電気料金適正化推進の、お知らせというもの。 (略) BはAとは違い基本料金があり、さらに使用した料金を支払うプラン。 この会社を通じて契約変更を行った人は、手数料を2万6000円ほど支払ったが、実際に月々の電気料金が安くなったという。 チラシには、「関西電力の電気料金適正化に協力する、唯一の契約切替団体です。」と書かれている。
実際には、契約切り替えに手数料はかからないとのことで、ちょっと調べてみた。<番組でもそのようにおっしゃってましたが とりあえず、ぐぐる。 ・Deep Space Rhymin’ | 電気料金にA契約とB契約があるのをご存知ですか?Deep Space Rhymin' | 電気料金にA契約とB契約があるのをご存知ですか? その2 で紹介されている団体のサイトには特に何も書かれていないんですが... まぁ、実際に、契約切り替えしたらどの程度安くなるんよとか調べる場合は、 ・電気料金シミュレーション [関西電力] で可能ですし、過去の電気料金どれだけ支払っていたっけ???という場合は、 ・過去15ヶ月の電気料金のご照会 [関西電力](要登録) で行うことが可能です。 もっと大々的にアピールすればいいのに<サービス 主な電気料金メニュー [関西電力]を見るといろいろー。 とりあえず、わかんないことは、最寄りの関西電力を確認して問い合わせがベストかなぁ。 でも、この件、調べると2chとかにスレたってたりしてるんですが、関西電力にはなーんにも書かれてないんですねぇ。