クリスマスと子供から見た18歳成人の話 #safewebkids #AdventCalendar2021

この投稿は遅くなりましたが、子供とネットを考える Advent Calendar 2021 - Adventar の24日目の投稿です。

今回のテーマは「子供から学ぶ」です。

実際に、子育ての中からや学校でお話をさせていただいた際に、話を聞いてくれた子供たちから学んだことや気づいたことを書いていこうと思います。

いろいろと遅れまくりの24日目の記事は、「18歳成人について」について。

お兄ちゃんは20歳成人でずるいという話

ポロっと小6男子の次男が溢したのは、そんな言葉でした。
12/24はクリスマスイブ。
世の中、多くの子供たちがサンタクロースを待ち望み心を躍らせながら眠る日です。

勿論、我が家の次男も「今年のお父さんとお母さんからのクリスマスプレゼントは図書カードだから本を買う」と宣言しており、あとは、サンタクロースからのプレゼントを待つだけの時間となりました。

長男は今年、成人式を迎えて20歳に到達し法的も大人の仲間入りを果たしたため、どう考えてもサンタクロースは枕元にプレゼントを届けないだろうとのことで、「お父さんとお母さんからの図書カードを待ってたので、これで漫画を10冊は買える」と嬉々として、次男同様に図書カードを受け取っていました。

さて、そこで小6男子から漏らされた言葉がこれです。
「お兄ちゃんは20歳成人でずるい」
「2年も俺より長くクリスマスプレゼントをサンタクロースからもらえるではないか」

サンタクロースは良い子にクリスマスプレゼントを届けてくれる。
貰う条件は以下の通り。

  1. 一年を通して良い子であること
  2. 子供であること

その条件が2022年4月からは18歳に引き下げられることで変わってくるというのです。

様々な年齢制限の話

先日、スマホを手渡して以降、小6男子がやりたいゲームの年齢設定などを利用規約で一緒に確認しているのですが、13歳以上や16歳以上、18歳以上など様々な年齢制限が記載されています。

tiktokの未成年の扱い

例えば、小学生も大好きなtiktokの規約を見てみるとこんなことが書かれています。

Tiktok コミュニティガイドライン 未成年の安全より

TikTokは、18歳未満を未成年としています。
(略)
16歳未満のアカウント所有者は、ダイレクトメッセージを使用したり、ライブストリームをホストしたりすることはできず、そのコンテンツはForYouフィードに表示されません。地域によっては、年齢のしきい値が高くなる場合があります。18歳未満のアカウント所有者は、ギフティング機能でギフトを送受信することはできません。

もっとも、保護者向けガイドに書かれている年齢は13歳未満の利用は想定されていないため、冒頭に書いた「小学生も大好きtiktok」という記述そのものが、実は矛盾した言葉なんですけどね。

tiktok ユーザーガイド 保護者向けガイドより

適切なTikTok体験をお楽しみいただくため、TikTokでアカウントを登録するには、年齢確認が必須です。日本では、13歳未満の方はご利用いただくことができません。13歳未満の方のが利用が判明した場合、当該アカウントは削除されます。

ですので、「うちの子、tiktokずっと見てるんですよ、どうしたらいいでしょう?」と質問する前に、年齢制限に対応するためにしっかりと設定をしてくださいという話になるんですよ。

成人年齢が変わるからどうなの

正直、小6男子にとっては、成人年齢が変わるから契約に関する様々なことが変わってくるという問題よりも、サンタクロースがプレゼントをくれるかくれないかということが大問題なわけで、まだまだ、そういった子供の感覚が幼いうちから、年齢制限に関する話などを一緒にしていくことが、これからの子供たちの考える力を養うんではないかなと考えています。