kozawa のたまに気になること:イベント情報の入手と宣伝

kozawaさんち。
    
コミュニティベースの勉強会って、ここに来てやっぱり増えているのだろう (2000年前後に私が出てたものはなんかその後停滞していったものも多い印象もあるのだけれども)。
私なんかは逆に、2000年ぐらいのときは自分のことだけであぷあぷで、仕事の目的って何なのかな?と言う感じな状況だった。 そのころの自分は勉強会の「べ」の字も知らない社会人をやってたな。 kozawaさんと比べたら、私なんて、まだまだ勉強会のひよっこで、以前からいろいろ開催されていた方々には頭が下がる。 持続って難しいもん。
mixiのコミュニティで「OSS関連イベントカレンダー」と「ITイベントカレンダー」と「Web系セミナー情報共有所」はなんとかウォッチしてみてるけど、 mixiはコミュニティウォッチが多いとどうしても見落としがちだ。
mixiは私も、いろいろコミュニティ入って入るけど見落としますね。 私の場合のコミュニティは大きく分けて ・技術関連 ・技術系イベント/セミナ関連 ・母校関連 ・ネコ関連 ・萌え関連 おおよそ5種類。 比率的にネコ&萌え系が多いので、見落としがちに...ってなんか人間的にダメっぽい気がしてきた。
hanazukinさんのIT 勉強会カレンダーもだいぶ有名になったけど、宣伝力としてはどんなものなんでしょう。 まだ@ITイベントカレンダー − @ITとそこのメルマガの方が力がありそうな感じだ。 載ってるイベントの傾向が違うし読者層も違うけれど、コミュニティ系のイベントもWebサイトがあればたいてい載せてもらえる。
ぁー、別に宣伝する気はないです。 なので、IT勉強会カレンダーに情報を下さる方へ - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの) なんかを書いてたりするけど、別に宣伝のお手伝いのために情報をもらってるわけじゃないんです。 何度も書いてるような気がするんだけど...と思って自分の日記さかのぼってみたけど見当たらないので、書いておこう。 ■私がIT勉強会カレンダーをつくたわけ■ もともとは、まっちゃ139勉強会で 「勉強会多いよねー」 「かぶるよねー」 「気付いたら、同じ日にあの勉強会あったんだ!とか」 「調整できるようなサイトあったらいいのにね」 という会話があって私はIT勉強会カレンダーというGoogleカレンダーを利用することを思いついて形にしてみた。 それまでは、自分向けにGoogleカレンダーにイベントを登録していたり、 セキュリティ系のイベントカレンダーとして、はせがわさんが公開されているSecurity Event in Japanを参考にしたりしていた。 たまたま、まっちゃ139勉強会が開発者向けで、オープンソース系な人も多くて、参加者が多岐にわたっていたので、 それだったら、セキュ系も開発系もオープンソース系もひっくるめた勉強会カレンダーあったら幸せじゃない?みたいな。 方法は違うけど、Study-Kansaiというグループをつくられた方もおられますよ。運営の人同士が公開の場で日程の予定を話し合う場所。 そこでは、関西合同勉強会(KGB)という同一開催という試みについて、ゆっくりだけど話をしたりしています。 なので、「運営側とか参加者のスケジュール調整に役立てたい」というのがスタート地点。 あぁ、格好いいこと言うわけじゃなく、自分自身のスケジュール調整に役立ててるので、一緒に使えばいいじゃん。て感じ。 関西以外があるのも、関東の友人が関西のイベントに出る際に見れたら便利だろうし、関東以外の友人だって見れたら便利かな。 あとで、あー、これ、知ってたら参加できたのに!とかね。 なので、宣伝するってつもりでやってるんじゃないけど、知らないともったいないイベントは登録して行きたいなとか思う。 あれ、これ、宣伝?うーん、日本語って難しいなぁ。 微妙なニュアンスなんです、たぶん。 ■どうやって集めてるの?■ 主として人力、まれにGoogleアラート。 人力のベースは、はてなアンテナ - IT 勉強会カレンダー用アンテナだったり、 Googleグループだったり、hatenaキーワード経由だったりが一番多いです。 合計で、毎日1時間ぐらいは眺めてるっぽい。 ■どうやって入力してるの?■ 人力。 協力してくれる友人も人力(たぶん ■勉強会だけじゃなく企業のセミナも載ってるけど■ だって、自分が気になるんだもん。 カレンダー運営、というかカレンダーの中に入っている私の趣味嗜好によるものが多いです。 InDesignなイベントとかも入れたかったけど、さすがにITじゃないのでこっそり自分のカレンダーに登録したり 笑 ので、使い方的にはダイレクトに勉強会カレンダー使用するんじゃなく、気になるものだけ自分のカレンダーにコピーでいいんじゃないですか? ■自分のブログとかにカレンダー載せちゃっていい?■ ご自由にどうぞ。 RSSそのままひっぱって表示してもらってもいいし、見やすくしてもらって再利用してもらってもいいです。 私はあくまで情報を収集してまとめてるだけなので。 ただ、日程とか時間、会場など変更がある際には、コピペ利用だとあとで変更あったら大変かもしれないので、 そこらへんは、元情報さんの場所に迷惑がかからないように。が、一番大事かなと思います。 で、話を戻してkozawaさんちの続き。
コネがあると、大手企業の会員制メルマガ、特にOracleさんとかSunのSDCとかは技術者向けの宣伝効果が大きいかなぁと思ってたりはします。 この辺の企業さんに協力団体に入ってもらえると強いかなとかね。
これ、kozasaさんちのコメントにも書いたんだけど、そのまま転載。 大手企業の会員制メルマガ使用しちゃうと、そこの企業がやってる勉強会って誤解されちゃうことがあります。 会場も大手企業さんだったりすると、余計に、 ・メルマガで告知見た ・会場もそこの企業じゃん  →なんで主宰が違うのさ! で、ふだんそこの企業さんのセミナとかでドリンクサービスなんかあったりすると、 受付の際に「なんや、今日はサービスないんかい」みたいな感じのこともある場合があるので微妙かなぁ。 勉強会とセミナって違うんだよーという話になっちゃうんだけど...ここら辺はまた書き出すと長いので別途(ぉぃ