W32/Antinnyの亜種に関する情報〜 Winny のみならずファイル交換ソフト「Share」を介しても感染拡大 〜:IPA

毎日新聞な話もShareだったので...やっぱり、そういう話が掲載されました。
    
対応方法 このウイルスによる感染・情報漏えい被害は、Winny や Share を利用していることにより起こります。 また、ファイル交換ソフトには、意図せず情報が漏えいしてしまう危険性もありますので、 必要がなければ利用しない(危険なものには近づかない)ことが重要です。 (略) なお、感染が確認された場合は、情報が漏えいしている可能性がありますので、以下の手順を参考に対処してください。  (1)当該パソコンをネットワークから切り離す  (2)Winny、Share を削除する前に、漏えいしたファイルを特定する  (3)以後の調査のために、漏えいしたファイルを CD や DVD 等の記憶媒体にコピーする  (4)漏えいしたファイルの中の個人情報、機密情報を特定する  (5)官公庁や企業等組織の情報ファイルである場合は、当該組織に速やかに報告する  (6)ウイルス対策ソフトでスキャンし、感染した原因を特定する(Antinny 亜種の特定)  (7)当該パソコン上で保存すべきデータをバックアップする  (8)ウイルスを駆除する、または、パソコンをリカバリする(初期状態へ戻す)  (9)IPA に、ウイルス被害を届出る
記事:「WinnyだけでなくShareにも注意」,IPAが警告:ITproにも書かれていますが、
感染した場合は「doc」「xls」「ppt」「mdb」「eml」「dbx」の拡張子を持ったファイルが WinnyやShareの公開用フォルダに勝手にコピーされる
ので、まずは、IPAが挙げている手順どおり、ネットワークから切り離した後に、公開用フォルダを確認しましょう。 下のほうに対応しているベンダーな話がありますが...McAfee掲載されてないや。