近畿大阪銀行のインターネットバンキングのアドレスを見て思ったこと。

ちょうど、近畿大阪銀行のサイトを見ていて、インターネットバンキングやってるんだー。
申し込もうかなぁとかいろいろ思いながら見ていたら、あれ?URLなんか変だよとか思ったわけですよ。
 ■ 近畿大阪銀行のアドレス:http://www.kinkiosakabank.co.jp/
 ■ 近畿大阪銀行のインターネットバンキングのアドレス:https://www2.paweb.anser.or.jp/BS?CCT0080=0159
高木先生のところで見たような気がして調べてみたら発見。
フィッシング防止のため地方銀行はこうするべき:高木浩光@自宅の日記
    
自前でインターネットバンキングシステムを構築できない地方銀行が、 NTTデータの「金融ANSERシステムサービス(anser.or.jp)」ないし、 日立の「日立インターネットバンキングセンター(ib-center.gr.jp)」もしくは、 日本IBMの「地銀サイバープロジェクト(cyber-biz.ne.jp)」のASPサービスを使っているためだ。 フィッシング詐欺に騙されないために、地銀の預金者たちは、これらのドメイン名を覚えていないといけない。 いずれも、NTTデータ、日立、日本IBMといった、信頼ある企業名の含まれていない名前で、 anser だの ib-center だの cyber-biz だのよくわからない名前で覚えにくいうえ、 どれも怪しげな名前にさえ見えるし、gr.jp なんかは誰でも取れるドメイン名というところも危うい。
「https://www2.paweb.anser.or.jp/BS?CCT0080=0159」をaguse.netで見てみたら、「金融ANSERシステムサービス」の欄を発見。 ぁぁ、これですか。 とりあえず、近畿大阪銀行 インターネットバンキングオンラインマニュアル[パソコン版]を確認してみた。 というか、近畿大阪銀行のインターネットバンキングのアドレスから呼び出すヘルプ画面のドメインは、 www.kinkiosakabank.co.jpになっているわけで...あっち行ったりこっち行ったりだなぁとか言うのもあるんですが、 マニュアルの中のサンプル画像はアドレスバーが非表示に! でもって、ドメインが違う話とかどこにも書かれていないんですけど...orz 近畿大阪銀行:インターネットバンキング:セキュリティについてにも一切触れられず。 近畿大阪銀行:インターネットバンキング・モバイルバンキング体験ページドメインwww.kinkiosakabank.co.jpなので、 やっぱ、別ドメインの別のサービス使用しているよーってのが明記しておいてほしいなぁとか思うのでした。