「ゆうちょう」は株式会社ゆうちょ銀行をはじめ、JP日本郵政グループ各社とは一切関係ございません - 日本郵便

hanazukin2007-10-23

ここら辺のことも含めて↓後で書く。
4000人分のヤフーIDを盗み、1件3万5000円で売っていた業者が逮捕 - ワークスタイル - nikkei BPnet

10/24 追記
    
「ゆうちょう」は株式会社ゆうちょ銀行をはじめ、JP日本郵政グループ各社とは一切関係ございません 最近、「ゆうちょう」の名義で、「1,000万円当選したので、当選金振込みの手続きを開始して下さい。」という内容のメールが届いた とのお問い合わせが寄せられていますが、「ゆうちょう」は株式会社ゆうちょ銀行はじめ、 JP日本郵政グループ各社とは一切関係ございませんのでお知らせ申し上げます。
これ、なかなか難しい話しだなぁと。

[http://www.yu-cho.japanpost.jp/:title]に、

2007年10月1日、日本郵政公社は民営化し、日本郵政グループとして新たにスタートいたしました。 民営化にともない、株式会社 ゆうちょ銀行のWebサイト(旧ゆうちょWebサイト)のURL(アドレス)は、 「http://www.jp-bank.japanpost.jp/」に変更させていただきました。
という案内があります。 これは、ともと運営されていた「郵便貯金ホームページ」*1に掲載されているのですが、そこを見ていないと、ゆうちょ銀行のアドレスがどれが正規? というのはわかりにくいんじゃないかなぁとおもいます。 また、サイトのアドレスが変更されてすぐで、浸透していないというのもまた狙われやすいところになっているのかなとか。 Internet Watchの記事ゆうちょ銀行装う「ゆうちょう」名義の詐欺メール、日本郵政が注意喚起によると、
詐欺メールにはURLが記載され、これをクリックすると「ゆうちょう[公認]」という文言や日本郵政グループのロゴマークが貼られたWebサイトに接続されるという。
基本的なフィッシングサイトだなぁ。 特に、郵便局を使用している方というのは、年配の方が多かったりするようなきがするので(思い込みかもしれませんが)、 きちんと、ニュースだけでなく窓口などできちんとアナウンスをする必要があると思います。 なので、せっかく注意喚起をやっているのにもかかわらず、 注意喚起を行っているページ内に正しいサイトのアドレスが案内されていないのはいかがなものかと思うんですが、どうなんでしょう? screenshot 正しい、株式会社ゆうちょ銀行のアドレスは↓です。 http://www.jp-bank.japanpost.jp/ インターネットバンキングもやってるぐらいなんだから、徹底して欲しいなぁ。 4000人分のヤフーIDを盗み、1件3万5000円で売っていた業者が逮捕 - ワークスタイル - nikkei BPnet ではすまない話になると思うので...(いや、これも大概ひどいんですが) その他の記事: ・http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20071022085.html【セキュリティ ニュース】「郵協」「ゆうちょう」関係ない - 日本郵政が注意呼びかけ(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT

・[http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071022it13.htm:title]

http://www.asahi.com/national/update/1022/TKY200710220321.html