ウィルス対策ソフトの選定条件

MLやhttp://d.hatena.ne.jp/minsaa/20080318#1205796194を見て思ったことなど。

例えば検出率は、Virus.GR等を参考にしてみたり、
アップデートの頻度は、等を参考にしてみたり出来るのですが、
企業で使用する場合には、安定性だとか、サポートがどうだとかを考慮したうえで、最終的に価格がどうなのか?で確定と言う感じでした。

また、ウィルス対策ソフトを選定する上で、管理の楽さを選ぶのか、検出/駆除率を選ぶのかによっても変わってくるのかなとか。

 ・ゲートウェイ
 ・クライアント
 ・サーバ
 ・ネットワーク上

ここらへんにウィルス対策ソフトやアプライアンスを挟むことになると思うんですけど、
出来ることなら、全部ばらばらできればウィルス対策ソフトAで見逃していたものもウィルス対策ソフトBとかアプライアンスCが検出しましたよ。
と、言うことができるんでしょうね。

まぁ、ぜんぶばらばらだと、管理が大変かもしれませんけど。

個人の場合だと、契約しているプロバイダが使用しているものと異なるものを入れているとなお良いのかなと思います。
たとえば、私は自宅で@niftyと契約していますが、@niftyのメールのウィルスチェックを申し込むと、Trendmicroが検出/駆除を行います*1。
なので、自宅は、OneCareMcAfee、Avast!の三本立てでウィルス対策ソフトが動作しています。

プロバイダがどのウィルス対策ソフトを使用しているのか?を把握しておくことも大事かもしれませんね。