夏休み 子供のインターネット接続環境を整えよう

ちょうど、職場で子供のインターネット環境について話す機会があったので、せっかくだから纏めておこう。

インターネットって危ない?

周囲のお母さんたちと話をしていると、子供にインターネットってまだ早いよね。なんて話を良く聞く。
早いところでは、小学校2年生ぐらいからMicrosoft Wordを使用して絵葉書を作る授業なんかがあったりする昨今。
危ない危ないとばっかり言ってもいられないんじゃないでしょうか?
きちんと、何が危ないのか?を考えて「危ない」という発言を子供にしているんでしょうか?

じゃぁ、危ないといわれるのはなんで?

ニュースでよくある危ない話。

確かに危ないものは山盛りかもしれない。けれど、現実世界でもそれはあるんじゃないかな?

  • 見えない場所でのリアルないじめ
  • 新聞社や雑誌社宛への犯罪予告
  • オレオレ詐欺振り込め詐欺
  • 街角や暗闇での性的勧誘
  • 性的描写が激しい雑誌の存在
  • 突然の自動車事故

...etc
極論過ぎるのかもしれないけど、じゃぁ、生きるの危ない?って言ってられないので、防御策自分で考えるよね?
危ない場所には近寄らないし、不審かなって思ったら警察に相談するとか対抗手段とりますよね。
それはリアルな世界もインターネットに関しても似通った部分があると思う。
警察の存在は知っているけど、ウィルス感染をした際に報告を行うIPAの存在は知っていますか?とか、そういうこと。
結局は、知っているかいないか。という話になって来るんだと思う。

まずは知ることからはじめよう

小学校のときに、へんな人についてっちゃだめだよ、知らない人に話しかけられても相手しちゃダメだよ。
道路は危ないよ。横断歩道を渡るときも左右をきちんと確認しないとダメだよ...とか。
パソコンを触るのもインターネットの世界でWebサイトを見るのも、それは同じこと。
なので、ルールや先にある危険なことに遭遇したときに、どう対応を取っていくのか?をきちんと把握しておきましょう。

連絡先編

これだけはやっておこう ウィルス対策編

インターネットから入手できる無料のウィルス対策ソフトから、電気屋さんなどで購入するウィルス対策ソフトなど値段はピンきり。
私が使用しているものは、avast!*1という無料のウィルス対策ソフトですが、
サポートなどを考えると、有償の電気屋さんなどで購入するウィルス対策ソフトをお薦めします。
また、大切なのは、ウィルス対策ソフトが導入されているだけではなく、きちんとそのウィルス対策ソフトのパターンファイル*2が最新になっているのか?ということが大事です。
パソコンを購入した際についていたから...といって確認してみると施使用期限が切れていた。という場合も良くありますので、そこのところは要確認です。

参考:ウイルス対策ソフトの実力診断 | 日経 xTECH(クロステック)

これだけはやっておこう OSアップデート/Officeアップデート編

ご家庭ではMicrosoft Windowsを使用している場合が多いかと思います。
もし、Windows Updateをやっていないと何が起こるの?と、聞かれることもありますが、
動画でそこらへんがわかりやすいのはhttp://www.ipa.go.jp/security/y2k/virus/cdrom2/index.html
Microsoft社による発見された脆弱性をなくすためのUpdateは毎月2回第一火曜日の翌日に更新されています。
Windows Updateを今まで一度も行っていない場合、必ず実施しましょう。
また、使用しているMicrosoft OfficeのバージョンがXP 以降の場合は、WindowsとOffice製品を同時にUpdateするMicrosoft Updateがあります。
一度で出来るほうが便利だよね...とも思うので、Windows XP以降+Office XP以降の組合せを利用する場合は、そちらを使用しましょう。
利用方法:http://www.microsoft.com/japan/security/bulletins/j_musteps.mspx
Office XP以前のOffice製品を使用している場合は、オフィスアップデートを使用しましょう。
Office Update:http://office.microsoft.com/ja-jp/downloads/maincatalog.aspx

参考:[http://www.microsoft.com/japan/protect/default.mspx:title]

   WindowsUpdate再入門 | 日経 xTECH(クロステック)

これだけはやっておこう 関連ソフトアップデート編

会社の場合、自分が使用しているパソコンの中身は、
会社内のシステム部門の人が把握しているので、定期的にソフトのバージョンアップなどの指示があるかもしれません。
しかし、自宅のパソコンの場合、そういった把握は自分自身で行う必要があります。
...自分自身のパソコンに導入されているソフトに関して考えたことは今までありますか?
たとえば、子供がYahoo Messengerを利用したチャットを行っている場合、そのYahoo Messengerのバージョンは最新でしょうか?
また、動的なWebサイトを見る場合に使用されるFlash Playerは更新されていますか?
パソコンを購入したときにインストールされていた、マニュアル等をパソコンで見る際に使用しているAdobe Readerのバージョンはどうでしょう。
ここにあげた例だけでも、とても色々なソフトがパソコンにインストールされていることがわかるかと思います。
そんなの自分で確認できないよ!
という場合は、英語版ではありますが、ご家庭で使用可能なソフトやWeb上のサービスなどがあります。
第三回神戸情報セキュリティ勉強会(セキュメロ)の資料 - 家庭内インフラ管理者の独り言(はなずきんの日記っぽいの)で、
私が神戸でお話させていただいた資料を掲載していますのでぜひ、一読してみてください。

コンテンツフィルタを携帯電話だけでなくパソコンでも

鋭意纏め中

そのサイトはどういったものなのか、せめて親は知っていたい

鋭意纏め中

*1:Avast | Download Free Antivirus & VPN | 100% Free & Easy

*2:最新のウィルスを駆除するための情報が入ったもの