Saddamという添付ファイルは開いてはいけない

Don't click on Saddam attachments F-Secure : News from the Lab - January of 2007から。
    
In a non-surprising move, malware writers are trying to exploit the publicity around the hanging of Saddam Hussein to their own advantage. So far we've seen three different examples of malware using Saddam-related themes.
やっぱ、そういうのって悪用されやすいんですよね。 ・F-Secure Virus Information Pages: Banload.BSXF-Secure Virus Information Pages: Banload.BSW McAfeeとTrendmicroの対応状況はどうなんだろー。 ・McAfeeで「saddam」で検索した結果:Search Results: saddam ・Trendmicroで「saddam」で検索した結果:Trend Micro - Security Info - Virus Encyclopedia - Search Results これを見ると、McAfeeはまだそういった情報が無いようです<2007年1月9日3:30現在 Trendmicroさんだと、TROJ_BANLOAD.BLK - Description and solutionが、それっぽぃ。 メールを開いた際の画面キャプチャが出ているので、こちらを参考にしたほうが幸せそうです。

spam diesとはいうけれどtemporaryinbox.comのサービスで情報漏れ漏れと思う件

temporaryinbox.com:憩いの場civic site:捨てアド生成ならこんなサイトもあるを見て知ったのですが、
登録不要で6時間のみ有効な使い捨てメールサービスがあるようです。
    
temporaryinbox.com | temporary disposable email addresses and email forwarding addresses for fighting spam http://temporaryinbox.com/index.php
6時間のみ有効な件は、Main Page - Temporary Inbox Wikiに書かれてますね。↓
Those email addresses are short-time-use-email-addresses, which can be used once or twice; then you don't have to care about them anymore. Your temporary address is deleted after six hours.
ふむ、SPAMメールを受信しないために、何かに申し込みする際に一時的に使用したら幸せになれるよ!という感じですか。 添付ファイルは扱えないけど(実際に送ってみたらちゃんとエラーが返ってきました)、HTMLメールは表示できるよ! ということがかかれています。 えーっと、えーっと、いろいろ動きそうです...orz 自動生成されるメールアドレスを「Check your inbox:」な欄に入力するだけなんだけどね これ、自動生成されてないアドレスでも、ドメインさえそこで提供されるドメインにしておけば、 アカウントを「hanazukinz」とか「hogehoge」自分の望む文字列のアカウントを取得することが可能ですね。 ...ともすれば、それを想像されて覗かれる可能性は否定できないですね。 hanazukinz@temporaryforwarding.comとかを「Check your inbox:」に入力した場合は、一見生成されたように見えますが、 そのアドレス宛にメールを送信してみても、きちんと「User unknown」が返ってきますけどね。 さて、実際に取得したアドレスで試してみると、なるほど、受信されているものがわかりますね。 しかもご丁寧にRSS吐き出ししてくれてるんですね。 ここで気になるのが、えーっと一時生成されるアドレスだけどドメインとか結構繰り返しリロードしてると、 ぁぁ、こういうドメインで生成できるのかと気づきます。 あとは、アカウント部分を妄想で入れてみると...orz あれ、もしかして、ほかの人が何かに使った痕跡?みたいな残骸が見られるかもしれないと。 でもって、パスワードも要らないのね。 ...なんかいやーんな感じでないですか? 6時間とはいえ使用したくないですね。

2ちゃんねるプロバイダー サービス終了のお知らせ(2006.12.15)

しばらく使ってなかったんですが、久々に見たらこんなアナウンスが上がってましたー。
    
2003年 5月のサービス開始時より、大変多くのみなさまにご利用いただいて参りました、「2ちゃんねるプロバイダー」サービスを、 誠に勝手ながら2007年 1月 15日 にて終了させていただくこととなりましたので、お知らせいたします。 2007年1月15日以降は、ダイヤラー機能、アップローダー機能、2ちゃんねるビューア機能が停止いたします。 また、メールサービスは、WEBメールを利用することにより2007年3月31日までご利用頂くことが出来ますが、 2007年3月31日でサービスを終了いたします。
ということでー、使用していた機能はメールサービスだけなんですけど、年度末でおしまいかー。 いろいろとある意味便利なサービスだっただけに残念だなぁ。

「OnePointWallのスパイウェア対応ルールを公開」〜Spywareによる個人情報漏洩を防ぐ〜:ネットエージェント

OnePointWallSpyware対応ルールが公開されたようです。
    
OnePointWallスパイウェアに対応するルールセットを開発、1月9日より公開します。 この対応ルールセットはスパイウェアによる個人情報の収集やそのデータの送信などの行為をネットワーク上で検知、遮断します。
おぉ。これ、早速導入しないと!OnePointWall使用で一番欲しかったルールですよ!
OnePointWallスパイウェア対応ルールの特徴> ・ネットワーク上で対応することにより、クライアントPCにアンチウィルスソフトを導入するコストを削減できます。 ・アンチウィルスベンダー、アンチスパイベンダーが対応していないスパイ通信を発生させるソフトウェアに対応しています。 ・ユーザーに意図せずデータ送信を行うソフトウェアにも対応しています。
うーん、アンチウィルスソフトは必須だと思うんだけど、二つ目、三つ目の内容は、とっても魅力的ですよね。 One Point Wallのスパイウェアについて(pdf)に詳細がかかれているのでチェック。
● Gator ● Cydoor ● WinFixer ● 180 Search Assistant ● ShopAtHomeSelect ● SaveNow ● Sidefind ● Zango ● WinAntiVirus ● WhenU-SaveNow ● HotBar ● SystemDoctor 2006 ● SearchingAll
ということなので、結構幸せになれるかも?(他にもまだ対応しているものがあるので詳細は、PDFファイルをご覧になってください) ルールファイルだとOnePointWall ワンポイントウォール サポートページ(ルール一覧) NetAgent Co.,Ltd.で対応しているルールを見ることができますね。 今後、様々なスパイウェアが作成されていく状況だと思うので、ブラッシュアップされていくのかな?楽しみです。