NHKデジタルネイティブ-次代を担う若者たち-

キャンパーktkr - 極楽せきゅあ日記経由。
新規に追加された動画を見て、キターーーーとか、叫びそうになったのは秘密です(w
セキュリティキャンプ&プログラミングの講師の方なども話をされている動画が見れるので、どんな人たちだったんだろう?
という方はぜひ、見られてみてはいかがでしょうが。個人的には、20代に見えない誰かさんが素敵(ぇ

id:jkondoの動画もぜひ→近藤さんの動画

2008年9月放送予定だそうなので、楽しみにしておこう。

サイトではデジタルネイティブ度チェックとかできるので、やってみると面白いかも。
私は「70%」ですた。

...つか、20番目の質問、YESにする人の度合いが気になるw

MS、電子メールを重要度で分類するツール「E-mail Prioritizer」を発表:ニュース - CNET Japan

おぉ。面白そう。
    
この機能は、受信トレイ内の電子メールを0〜3個の星の数で評価するというもの。 例えば、自分だけに送られた電子メールや上司からの電子メールには3つの星が与えられ、 逆に自分の電子メールアドレスがカーボンコピー(CC)に入っている電子メールや、 自分のアドレスが多くの送信先の1つである電子メールの格付けは低くなる。
ふむ。 Gmailである、個別インジケータの設定と同じ感じかな。 設定を調整して、重要度の低いメールではなく高いメールから処理していくためにも、こういうツールはありがたいものですね。

レンコン=拳銃… ネット隠語検知 「犯罪」を防止 総務省がソフト開発へ:ニュース - CNET Japan

うは、隠語検索ばっちりOKって感じに...なるのか?
    
計画によると、ソフトの内容は、殺人や犯罪に関する通常の言葉だけでなく、 「レンコン=拳銃」など一般の閲覧者が知らないような隠語などをデータベース化するほか、「自然言語技術」と呼ばれる技術を使い、 文章全体の構成から犯罪との関連性を推測する。
外部委託で開発するみたいなんだけど、隠語というか2ch用語なども組み入れていくとえげつないことになりそうな感じ。 「氏ねばいいのに」だとかも犯罪に関する言葉になるのかな。 twitterとかで「○○爆発しろ」だとか、そういう前後の文章が脈絡の無い単発な発言とかはどうなるんだろう?
ブログや掲示板サイトなどの運営企業の多くは、資金的な問題で十分な監視体制をとれないのが現実。
だよねー。 特に、レンタル掲示板だとかのサイト運営企業とかだと本当に大変だと思う。 どういう風に開発されていくのかすごく気になります。

ドキュメント作成に役立つ「日本語スタイルガイド」の紹介:CodeZine

分類悩んだんですが、知っておくべきと思ったので。
先日、Microsoftの長音の扱いが変更になった話は、ここでも書きましたが、各社から「日本語スタイルガイド」が出ているとか、
そういうことは知らなかったので、メモメモ。
マイクロソフト ランゲージ ポータルは、たまに見てるなぁ....
自分で英語のままの技術文書を見たときに、あれ?これどうだったっけとか言うときにかなり便利です。
    
「日本語スタイルガイド」は、仕様書やマニュアルを書くときだけではなく、わかりやすい日本語文章を書く上でとても参考になります。 ドキュメント作成を担当される方のみならず、すべての技術者の方々にご一読をお勧めします。
これは、実際に読んでみてそう思いました。 わかりやすい日本語文章のblogの場合、翻訳サイトを使用した場合にも、わかりやすい英語の文章に変換されるんだろうなぁ。 あぁ、このちいさい「ぁ」は日本語文章としてはダメダメなので...ってこのダメダメもダメなんだろうな...orz ダメダメをYahoo翻訳使用して翻訳してみたら「No use no use」言われました(しくり

「Windows Home Server 日本語版」発表「ママ、どうしておうちにサーバーがあるの?」でMSが訴えたいこと:@IT

マイクロソフトの絵本「ママ、なぜおうちにサーバーがあるの?」:GIZMODO JAPANの話が、日本にも。
という話。
発売予定のEpson Endeavor SV110hを見ると安価なほうで、8万円弱。
Epson Directの会員登録をすることで、1万円ちょっと値引きされるので、実質7万円を切る感じ。
250GB(シリアルATA 5400rpm)な外付けHDDだと、現在のヨドバシ価格で最安値が12,800円。
確かに、クライアントPCのデータの自動バックアップだとか便利機能は満載だし、単純に外付けHDDと比べるのはどうかとは思うけれど、
    
五十嵐氏はWHSのターゲットとして新技術に興味があるユーザーや、 子供の写真の保護に困っている家庭ユーザー、 自宅でビジネスを行っているユーザーなどを挙げた。 特に2台以上のPCを所有する420万世帯がターゲットになるとして「パートナーと共にホームサーバ市場を開拓したい」と力を込めた。
ぅーん。「xxx.homeserver.com」ドメイン取得可能だとか、そういうのは良いなぁと思うけど、 『子供の写真の保護に困っている家庭ユーザー』の人たちが、購入してネットワークに繋いで、超無防備な感じになるといやだなぁ。 絵本でおうちにサーバがあるのは別に普通だよーとかいうのはいいとして、そこらへんのセキュリティな話もいっそちゃんと書いて欲しいな。

TBSの連続ドラマ「ブラッディ・マンディ」(土曜20時ドラマ枠)

ちょ、これ、録画録画!
携帯捜査官セブンの影響か、子供がやたらデジタルな子供向け特撮が好きな感じなので、こういうのを見せるとさらに終わるんだろうな。
こっそり見よう(ぉ
    
【ブラッディ・マンディ】 天才ハッカー藤丸が、家族・仲間・地球を救うべく、最凶最悪のウイルステロ―「ブラッディ・マンデイ」と立ち向かう。 学校や警察組織にまで潜入するテロ組織のスパイ、そして裏切りの連鎖と共に確実に進行するテロの脅威に、藤丸はどう挑んでいくのか!? 原作:「ブラッディ・マンディ」龍門諒×恵広史著 講談社刊 出演:三浦春馬吉瀬美智子佐藤健吉沢悠 ほか 放映:2008年10月11日スタート TBS系 初回よる7時から2時間スペシャル (通常回よる7時56分〜)
最凶最悪のウイルステロですか! どうなるんだろ。 原作マンガ読んでみたいなぁ。

BLOODY MONDAY(1) (講談社コミックス)

BLOODY MONDAY(1) (講談社コミックス)

5分で絶対に分かるテクニカルトーク − @IT自分戦略研究所

1ページ1分かかりませんでした 笑
『スピーカーの3つのメリット』について書かれていますが、これ、本当にそう思います。
    
1. 自分の勉強になる 2. 新たな気付きが得られる 3. 人とのつながりができる
詳細はきちんと記事を読んでいただきたいのですが、『新たな気付き』は毎回感じます。 自分が思っていた内容を人に伝えるって本当に難しい。 来週の火曜日にTech・Ed 2008 Yokohamaで話しますが、気付きいっぱいなんだろうな。
あとはあなたのターンです
ぜひ、前に出て思いを伝えましょう!