pingでセキュリティホールを見つけよう(ぇ

不倒城: 今思い返すと、あれはつまり詐欺師か何かだったのだろうかが、id:ikepyonさんのところで取り上げられていたので、メモ。
内容を見ていると、コンピュータ用語って???な人だったら騙されやすいのかなぁとか。
「あなたの開設しているHP*1掲示板から、個人情報が漏れてます」
とかありそうだなぁ。
価格.comとか過去の事例を引き合いに出して、口八丁で捲くし立てて、相手の恐怖感や不安感を誘ったりして、コンサル料巻上げとか...を狙っていたんのかな。
まぁ、気をつけましょう。
自身の開設しているサイトのWebアプリにセキュリティホールが!でもって、情報漏えいしちゃうよ!とかダイレクトに言われた場合も、情報処理推進機構:セキュリティセンター:脆弱性情報の届出を通して届け出てください、って切り返しちゃって良いですかね?>識者殿

*1:最近、HP=ホームページ=Webサイトって定着しちゃいましたねぇ