顧客管理用サーバ盗難による一部個人情報紛失に関するお詫びとお知らせ:クロレラサプライ

別途ページを設けずトップページいきなりなので、いつまで掲載するのかなぁとか思ったのはおいておいて、
サーバごと盗難だそうです。
    
2.紛失の経緯  施錠ならびに警備装置を作動させていた室内に、セキュリティロックで固定設置していた顧客管理用サーバー1台を、 何者かに侵入され、セキュリティロックを切断して盗難に遭いました。
サーバ1台狙い撃ちですか...ラックマウントされていたものを取り外して...ということなのかな。 [openmya:037056] 79万人分の顧客情報がサーバご と盗難されたそうですで修正してますが、 ラックマウントじゃないですね。 で
3.紛失した情報とその内容  紛失したのは顧客データです。  盗難にあったサーバー内の個人情報の内容は、住所・氏名・年齢・生年月日・電話番号・FAX番号・お客様ご購入履歴・ クレジットカード番号(インターネットで購入された方)・メールアドレス・お客様から伺った身体の状況などが含まれます。
クリティカルな情報ダイレクトですね。
4.盗難された個人情報の漏洩の可能性  盗難にあったサーバーはID/パスワードで保護され、また、お客様の個人情報を取り出すには専用のソフトウエアが必要ですが、 サーバー内のお客様情報が漏洩する可能性はございます。大変ご迷惑をおかけしますが、ご注意下さい。
IDやパスワードで保護されている...と言われても、ログオンパスワードのみな気がするなぁ。 アドミニストレータのユーザ名がビルドインそのままだったり、パスワードが推測されそうなものだったり、明らかに短いものだったら、 あまり意味がないものですよねぇ。あと、ディスク外してとかね。 専用のソフトウェアとはいっても、実際にデータの保存形式とかみたらわかりそうな気がするし。 でも、『お客様情報が漏洩する可能性はございます』という風にきちんと書くところは素直だなとか。 前はIDパスワードで保護されているので問題ないとかそういう風にかいてるところ多かったような気がするし。
7.再発防止への取組み  今後はお客様情報管理について更なる強化を図るよう徹底すると共に、再発防止に努めて参ります。  なお、本件に関する調査内容、およびご迷惑をお掛けした皆様への対応などにつきましては、当社ホームページにて随時ご報告申し上げます。
施錠、警報装置が動作というわりに、切断とかいろいろされても特に通報関連が何もなかったんだとしたら、警報装置は意味ないものですね。 その時の警報装置どうなってたのかが気になります。 記事:大量の顧客情報、サーバーごと盗難…島根の食品会社 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)