Webサイトの危険性を閲覧前に簡単に確認できるサービス:フリーソフトの樹

こういったサービスって、
・aguse.jp: ウェブ調査aguse GatewayUntitled DocumentIs This Website Safe | Website Security | Norton Safe Webhttp://online.us.drweb.com/BuxUp | Web | Apps | Blockchain | Payments | SEO | PPC | Social Media | Software
とかあるわけなんだけど、それらの新しい感じっぽい。

サイトの確認だけじゃなくって、ファイルそのものの解析とかもやってくれるらしいよ。
ニュースリリースセキュアブレインが、不正に改ざんされたWebサイトやマルウェアの振る舞いを解析する個人向け無料Webセキュリティサービスより
    
「プログラムチェック」のマルウェア自動解析技術は、独立行政法人情報通信研究機構NICT)とセキュアブレインの共同研究により開発されました。
実際にgredを見てみる↓と、ここ最近見つかったとされるアブナイサイトがサムネイル+伏字なドメインで表示されている。 ↓あれ、サムネイルにゆーすけべー日記が... [f:id:hanazukin:20081129131323j:image:w300] 今、やってみると、「このサイトは安全です」表示ですね。 コレ、例えば、誤検知だとか、何かで誤ってサムネイル登録された場合、削除依頼ってどうしたらいいんでしょう? また、サムネイルは表示されても、実際、何が原因で悪質なサイトに登録されたのか?ってのが図りかねるので、 そこらへんの見極めも難しいですよね。 [http://www.rbl.jp/phishing/:title=フィッシング詐欺サイト情報]で、まだ生きてそうなアドレスを突っ込んでみたら、 「このサイトは安全です」と表示されて、何もアイコンでなかったので、aguseやsiteadvisor同様、参考に見るためのもの扱いで。 どこが運営しているんだろう...SecureBrain![http://www.securebrain.co.jp/:title=セキュアブレイン]ではないですか! セキュアブレインといえば、フィッシング対策ツールバーとか昔から出しているところなので、そこらへんから派生したのかなぁ? 来月ここら辺の話を聞きたいなぁ(何