2006-06-07から1日間の記事一覧

気になった記事

米Microsoftの「Windows Live OneCare」,米国最初の導入ISPは米Qwest:ITpro マイクロソフト、メール・セキュリティ・ソフトの試用版をリリース : セキュリティ - Computerworld.jp 米Microsoft,企業向けウイルス/スパム対策ソフト「Antigen」を発表:ITp…

「目的は何?」---数字だけが書かれた“謎のメール”が出回る:ITpro

件名や本文に数字だけが書かれたスパム(迷惑メール)が広く出回っていることを明らかにした。 添付ファイルはなく,メール中にスクリプトなどは仕込まれていないので開いても特に問題はない。 組織やベンダーなどでは目的はよく分からないとしているが,メ…

CA - ITILフォーカス

2006年5月16日(火)に開催されたCA IT運用業務改革セミナー資料がダウンロードできます。 他にも、ホワイトペーパーがダウンロード可能なので、興味のある方はチェックをされてはいかがでしょうか? [ITIL ver.3 IT部門は、如何にあるべきか]は興味深いなぁ…

SEがアピールすべきは、技術スキルだけでOKだよね?/Tech総研

あいたたた... 「郷に入っては郷に従え」の言葉のとおりに、社会人として必要なコミュニケーション能力が求められる場にしか自分の居場所がないのなら、 そこはやっぱり「技術屋でござい」などとふんぞりかえるのではなく、ちゃんとコミュニケーション能力も…

火事場系エンジニアの武勇伝に点滅する危険な赤信号/Tech総研

個人的にはこっちの記事がきになりまくり。 燃え尽き症候群菜話ですが、火事場の話が... そーいえば、夏休みも停電で出勤なんだよなぁ...(遠い目

女性200人が激白!エンジニアとの最新出会い事情!/Tech総研

やまがたさんのための記事(ぇ その壱:メールはまめにすべし! その弐:SNSやブログも活用すべし! その参:「ハブ」になる人を探すべし! その四:呑み会の席確保は死守すべし! その五:同窓イベントには積極的に参加すべし! だそうですよ! ぁぁ、確か…

フレッシュリーダー

お試し版を使用させていただいていたわけですが、さて、結構使用頻度が高い(知らない人のblogだって言葉で拾ってきてくれるしねぇ)ので、 もう少し長く使いたいなぁ...と思ったら、 ブロガーライセンスのお申し込み - サイドフィード ライセンスセンター と…

「Google Spreadsheets」、順番待ちを避ける裏技は"共有" (MYCOMジャーナル)

というわけで、朝書いていた「Google Spreadsheets」を使ってみました。 レビューなどはGIGAZINE - 「Google Spreadsheet」速攻レビューに画面も多いので、そこを見てもらうとして。 どういうことができるのかなぁと考えてみた。 1. 勉強会の参加者リストを…

PCはアナーキーな道具(だった) : ITpro Watcher

よこやまさんの記事。読み飛ばしていたので、いまさらですが熟読。 個人の自由な活動を一切禁止してしまうのは,業務改善の芽も摘んでしまうのではないかと危惧する。 別に個人のPCでなくても良い。会社のPCに,十分なセキュリティを確保した上で,自由に使…

がんばれ!アドミンくん 第28話 −安全の代償− @IT

送信者名と件名がばけばけってことか? 笑 まぁ、化けているにしろ、化けていないにしろ、情報システム部門からのメールは関係ないと思っている風土の会社もあったりするので、 メールで連絡をする場合は工夫が必要だったりしますね。

「偽サイトへ誘導せずに,電話をかけさせる」--地震の義援金を募るフィッシング:ITpro

なんだかんだと、考えますねぇ。 偽サイトへのリンクは書かれていない。電話番号とメール・アドレスだけが書かれていて, 寄付をしたいユーザーには,直接連絡するよう記されている。 メールで募金をダイレクトに求めるといった段階で...怪しいなと思います。

ウェブベースの表計算プログラム「Google Spreadsheet」、まもなく登場へ - レビュー - ZDNet Japan

とりあえず、登録してみた。 あとで使ってみる。

Macで行動監視

MOONGIFT - Onlife - オープンソースによるIT戦略支援 -で紹介されているツール。 Onlifeでは対応しているアプリケーションについて、起動した際の記録を自動的にとっていく。 ブラウザ(Firefox、Camino、Safari)、テキストエディタ、Mail、Xcode、Vienna…

ヤフー、会員向けに有害Webサイトのしゃ断サービスを開始:ITpro

基本的には、Yahooにログインすることが必要で、ログインしていないと使えないサービス... ふーんて思ってたら、端末側にやっぱり専用のソフトをインストールするのね。 同社の提供する専用ソフトをダウンロード・インストールしてパソコンを再起動すると、 …