よこやまさんの記事。読み飛ばしていたので、いまさらですが熟読。
個人の自由な活動を一切禁止してしまうのは,業務改善の芽も摘んでしまうのではないかと危惧する。
別に個人のPCでなくても良い。会社のPCに,十分なセキュリティを確保した上で,自由に使える環境は残して欲しいものだ。
新しいアイデアは自由な環境からしか生まれない。
業務改善のためのソフトウェアを新規導入するにあたって、部署内で検討をするにも、
社内にソフトウェアインストール基準などが設けられていれば、その基準にのっとたものをまず選定しなければならない。
(無論、悪意のあるコードが含まれたソフトウェアを導入しないとかそういうレベルのものではなく)
ただ、その選定に当たって最終判断をする部門が情報システム部門に一任と言う状況になったときに、
果たして、ある業界のディファクトスタンダードなソフトウェアが企業内に導入するに当たりベストかどうか?と言う判断を
本当に可能になるのかとか思うわけですよ。
あとは、すこしボーっとする時間とか、業界系の記事では無いけれど、読んでいてコレ応用できそうとか思うにしても、
情報を収集すると言う行為が直前にあるわけで、その情報収集が直接業務に関係ないように見える場合は、禁止されるかもしれない。
等、現場サイドでも、アレ大丈夫?コレやっぱまずい?このサイトは平気?とかきになるようで、ちょいちょい聞かれますよ。
なかなか、一担当者(常駐先の管理者的お仕事をする人)にとっては答えにくいですなぁ...