急速に広がるスパイウェアの脅威 − @IT

スパイウェアとウイルスは何が違うのか』ということが書かれているが...

  • スパイウェアとは
    1. 金銭的利益を目的とする
    2. 「隠れる」ための高度な技術
    3. 除去が困難
    4. 被害の種類が違う

ぅーん、なんかよく理解しにくい書き方かも。
アダルトサイト被害対策の部屋にあるスパイウェアの定義

    1. ポップアップ広告などを表示させるもの (アドウェア
    2. スタートアップ画面(ホームページ)を書き換え、場合によっては変更不能にするもの (ホームページハイジャッカー)
    3. どこのサイトを訪れたか、どういうプログラムをインストールしているか、どのような操作をしているか、およびメールアドレスなどを勝手に送信するもの (スパイウェア
    4. ダイヤルアップの接続先を勝手に変更して、有料ダイヤルに変更したりするもの (ダイアラー)
    5. 独自の検索バーを表示し、ユーザーの情報を送信したり、特定の広告主のサイトに飛ばそうとするもの (ブラウザーハイジャッカー)
    6. ブラウザを使用しているとき、そこに勝手に広告のリンクを作成してしまうもの (scumwareと呼ばれることもある)

こっちのほうがわかりやすいなぁ。
見えない侵入者スパイウェア・その1 スパイウェアは「態度」が重要!(All About Japan)に昨年書かれた記事にも色々な被害のリンクがあって、あわせてみるとさらに、わかりやすいかもしれません。
まぁ、昨今のスパイウェアはWebサイトの閲覧だけでも侵入をするものもある(参考:トラブル報告: WinFixer2005 ポップアップ表示について )ので、そこらへんも脅威のひとつなんじゃないかなと思います。