いろいろ使えるベビーサークルについて

※このエントリは、子育てエンジニアがお役立ち育児グッズをひたすら紹介する Advent Calendar 2012 の第14回目です。

出産祝い何がほしい?

「出産祝い何がほしい?」って言われたら、ベビーサークルをお願いすることを真っ先にお勧めします。
抱っこひもはいろいろなタイプがあるし、マザーズバックに至っては絶対、よく使うママが選ぶに限ると思います。

でも...
 ベビーサークルって場所とるんだよねー。
 うち狭いし。
 一時的にしか使わないよね。
 子供から目を離さなければ必要ないんじゃない?

とか、言われるし、Yahoo知恵袋とか、OKWaveで「ベビーサークルって必要ですか?」って質問あったら、だいたいそんな反応されていることが多いかな。

なので、そんなことないよ!という理由を一個ずつあげていきます。

そこそこ値段が張るので、あげる人もお祝いだからって気分になれる

私は、ベビーサークルをもらったほうでも、あげたほうでもあるので、感じたことなんですけど...価格は千円〜1万円で、お祝い価格にぴったりの安すぎず高すぎずだと思います。
それに、あげた場合は、なんか大きいものあげたというサイズの満足感もあります(サイズはネットで公開されてるので、もらう・あげる前にサイズ指定や確認が可能)。
でも、出産祝いにあげるなら、事前に要不要の確認は必要ですよ(^−^

参考:

JTC ベビールーム

JTC ベビールーム

もらえなくて購入する場合も、歩行器買うよりは絶対おすすめ。

場所とらない?

上に紹介したベビーサークル「JTC ベビールーム」は、幅1160×高さ610×奥行1160mmと約1m四方。
子供と一緒に中に入って遊ぶもよし、ベビー布団の周りに置くもよしのサイズ。
ジョイント接続なので、変形させて使用することも可能だし、邪魔な時は簡単にばらせます。

長く使えないんじゃない?

そんなことありません。4-5歳まで使い続けてる人もいますよ。
うちの下のお子さんはもうじき3歳ですが、我が家で最も危険人物。
ベビーサークルなくして平穏な日常生活はあり得ません。

  • 0〜1歳くらいまで

そんなに動き回らないけれど、お昼寝の時に転がっていかれたらちょっとーみたいなときとか、1歳が近づいてくると寝返りうつし、ずりばいするし、ハイハイするし...
集中して検証してる時に傍には居るけど安全策として用意しておくのは必須。
リビングのど真ん中に置いていました。

  • 1歳半くらいまで

そろそろ、つかまり立ちをしたりして、まさに目が離せなくなる時期。
柵が子供にもつかまりやすい形状なので、伝い歩きの練習にも適していると思います。
四つ角にあたる部分がジョイントなので、平行四辺形的に変形して使用するなど、「今日はどうしよっかー?」と話をしながら形を決めるのも日々の楽しみの一つになります。
また、使える玩具が増えだす月齢でもあるので、「玩具はこの中だけでね」というお約束にも使えます。
1歳半くらいまでと書きましたが、それより大きくなっておままごとができるようになれば「○○くんのお部屋」というお部屋ごっこにも使えます。

  • 1歳半以降

もう、立つ・走る好き放題の時期。手に届くものなんでも触りたいお年頃。
専門書などが入った本棚をリビングに置いていませんか?うちは置いてます。
引っ張り出してビリっとかされた日にはもう涙目。
リビングなのでTVだってあります。液晶テレビ指でぎゅーって押された日には...(ry ← 今まさに、うちのお子さんのやりたいこと
正直、買い替えのきく物はいいんですという考え方をしたとしても、窓、危険ですよね。
こけた時にベランダ窓の桟で怪我とかシャレになりません。ガラスが割れたら大惨事です。
形状をコの字型にしたりL字型にしたり、危険な場所との区切りに本当に便利です。

どんなタイプのものがいいの?

ここまで読んでいただけたらわかると思うのですが、ジョイント式最強。
壁面に玩具ついてるタイプ、0歳児なら使わなくても、年齢を重ねてくるとゴッコ遊びに活用したり、子供の知恵って無限大。
ベビーサークル不要だよね、危険防止柵でいいじゃん派にもお勧めできます。
だって、変形させたら危険防止柵になるし。
うちはリビングがそんなに広くないのですが、広いリビングでもう少し広々とベビーサークル使いたい場合は、オプションパネルを買い足すもよし、最初からもう少し大きいものを入手するもよしかな。

参考:
ベビールーム オプションパネル JTC ベビールーム8枚パネルセット

まとめ

エンジニア的にどうよって言われると、自宅仕事するエンジニアパパ&ママにはぜひお勧めですよと、声を大にして言いたい育児グッズだと思います。