2006-05-29から1日間の記事一覧

後で読む予定の記事

ITmedia News:Wikiは時間のムダだ:ぅーん Japan.internet.com デイリーリサーチ - スケジュール管理はやっぱり「手帳」が一番!? IE7+ の発表:ウィンドウズ開発統括部のblog ITmedia エンタープライズ:現状把握なきプランは無意味 「警察を標的にしたスピ…

後で読みたいツール

MOONGIFT - Wagby - オープンソースによるIT戦略支援 - MOONGIFT - ErfurtWiki - オープンソースによるIT戦略支援 - MOONGIFT - AdBin - オープンソースによるIT戦略支援 -

悪質なWordファイルをチェックするツール,米Sourcefireが無償公開:ITpro

チェックのみのツールというのはありがたいのかな。 公開されたツール「DocCheck」は,コマンド・ラインから実行するシンプルなツール。 特定のWordファイルを引数にして実行すれば,そのファイルに脆弱性を突くプログラム(コード)が含まれているかどうか…

6万人の個人情報が紛失/オンラインゲームで:内外のニュース - さきがけonTheWeb

サーバーの管理を委託していたアエリア(東京)のデータセンターから30台のハードディスクが紛失。 うち5台に個人情報が入っていた。クレジットカード番号は記録されていないという。 30台って...(ry ■アエリア 顧客情報を大量紛失:証券新報-ダイジェス…

Free Online Translatorに表示される画像

翻訳サイトとしてよく利用しているWorldLingoに最近、気になる画像が表示されるようになったというユーザさんがいたので、 画像をもらう。 あまり、気持ちの良い物ではないですね。というか、どこかでみた画像ですね。 でリンク先↓ ttp://media.fastclick.ne…

ITmedia エンタープライズ:低カロリーの満足ごはん

最近、すこしでもパンを胃に詰め込んで出勤するように心がけています。 夜は...どうしても、帰宅時間が22時以降とかになってしまうので、なるべく、腹八分目以下を心がけてはいるのですが、 いかんせん、食べる時間が遅すぎますね(汗

ITmedia エンタープライズ:「W杯のチケットあげます」ウイルスにご注意

季節物ですね。 このウイルスは自身をパスワード付き添付ファイルとして送信し、そのパスワードはメール内に含まれている。 メール本文には次のようなメッセージが書かれている。 「ワールドカップを見に行きたいんでしょう。 わたしが誰で、どうしてこんな…

記事色々(スパイウェアとかボットなこととか)

【インタビュー】金もうけに走るウイルス作者を追う - F-Secure Viruslab CRO・Mikko Hypponen氏 (MYCOMジャーナル) ボットネット事件簿〜その手口と実際の被害〜:ITpro 「スパイウェア」についてどのくらい理解していますか?:企業のスパイウェア対策 - Z…

続・生体認証の怪〜日経ビジネスオンライン読者の疑問に答える (谷島宣之の「経営の情識」):NBonline(日経ビジネス オンライン)

何が一番セキュアなのか?というお話。 画像を認証に利用するニーモニックガードの説明...かな。 実際に、生体認証だとどういうことが考えられるのかとかもかかれてます。

ウィニー利用50万台以上、問題化の後も増加 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

以前、CMUのセミナで杉浦さんがノード数が減少していないと言う話をされていましたが、 今年2月時点の利用数は、平日で約30万、休日で約40〜50万で、情報流出が社会問題化した後も利用者は増えていることになる。 ...まっちゃさんところに書かれてい…

ITmedia News:Windows Vista版IE 7の名称は「IE 7+」に

重要な違いがあると言うことだそうで... MicrosoftはWindows Vista β2のリリースに伴い、 Windows Vistaに搭載されるIE 7を「Internet Explorer 7+」と命名し、 Windows XP向けのIE 7と区別する。 Plusですかー。微妙な感じがするけど、いずれ慣れるんでしょ…

「NY,ロンドン,パリの無線ネットワーク,4分の1は“無防備”」,米RSA:ITpro

デフォルトのままってのもあるのかぁ...ひどいなぁ。 3都市で検出された企業/組織に属する無線ネットワークのうち,4分の1にはセキュリティ対策が講じられていなかった。 ロンドンでは未対策の企業ネットワークの割合が26%で最も高く,ニューヨークが25%…

NECが迷惑メールで新対策、感染会員の利用を強制停止?セキュリティー-最新ニュース:IT-PLUS

おぉ。 感染しているユーザをISP側で対策してもらえるのはありがたいな。 不正プログラムにパソコンを乗っ取られ、意図せず迷惑メールを大量送信する会員のメール利用をいったん強制的に停止。 会員に連絡をしてパソコンの修復を指導する。 (略) NECは新…

Googleのサイト限定検索機能を活用する − @IT

知ってはいることだけど、こういう風にまとめてあると、ここを読んでねといえるのでありがたい。