2008-05-27から1日間の記事一覧

定期刊行物の送付先名簿がネットカフェからWinny流出 - 真宗大谷派:Security NEXT

うは。 同センター職員が自宅で作業を行うためにUSBメモリを利用してデータを持ち出し、都内のインターネットカフェを利用した際に流出したことが判明した。 同法人によれば、宗教法人は個人情報保護法の対象外だが、 自主的な対策として個人情報の持ち出し…

CIO「こそ」知らねばならないEnterprise 2.0 IT部門が対応せず、ミクシィ内にコミュニティを作ってしまう例も:ITマネジメント

現場のニーズがどこにあるのか?を把握することが大事。 業務のためにSNS的な仕組みが必要であるのに会社のIT部門が対応してくれないため、 やむを得ずミクシィなどの消費者向けSNS内に業務用のコミュニティを作ってしまったケースも、少なからず存在するよ…

新人教育にフリーソフト駆使 140字でスケジュール管理や報告書:FujiSankei Business i.

噴出した。 新人教育や仕事の管理に役立てているのは、インターネットから簡単にダウンロードできるフリーソフトだ。 (略) プロジェクト管理や情報交換に役立てているのが、2年前に米国で開発されたコミュニケーションツール「twitter(ツィッター)…

だれでもWikiサイトを構築できる「Google Sites」が正式提供:CNet Japan

とりあえず、つくってみた。 http://sites.google.com/site/hanazukin/Home あとで遊ぶ。 参考: ・http://journal.mycom.co.jp/news/2008/02/28/046/index.html ・http://d.hatena.ne.jp/p4life/20080319/1205926510

Steve Jobs氏のようにプレゼンテーションをする方法:Builder ZDNet Japan

プレゼンをいかに魅力的に見せるかと言う方法。 してはならないこと 使うべきでない表現 以下に示すような一定の言葉やフレーズは、意味が無く、平凡で、使われすぎている。 これらをすべてプレゼンテーションの中からなくす必要はないが、できるだけ避ける…

「情報セキュリティ白書2008」出版について:IPA

2008年度版。 amazon見たけど、まだ載ってないや。 1,200円だったら買おうかなぁ。 記事:IPA、「情報セキュリティ白書2008」を出版情報セキュリティ白書〈2008〉脅威が見えない脅威―求められるプロアクティブな対策作者: 情報処理推進機構出版社/メーカー: …

「セキュリティ対策はお金がかかる、会社で教育をして欲しい」--情報セキュリティ意識調査結果:CNet Japan

セキュリティ教育とか対策って日進月歩だと思うんですよね。 実施している情報セキュリティ対策としては 「不審な電子メールの添付ファイルは開けないようにしている」(86.0%)、 「怪しげなサイトへアクセスしないようにしている」(73.3%)、 「セキュ…