企業の情報セキュリティ関連のCSR活動を学校やPTAで活用しませんか?

CSRって聞いたことあるけど、企業の社会的責任 - Wikipediaを見ても、イマイチ何のことかわからない。
CSR情報/一覧 | CANPAN CSRプラスを見ると色々な企業の活動にリンクを貼られているが幅が広すぎてわかりにくい。と、いう方もおられるようなので、情報セキュリティ関連の活動で出張授業や講座を行っている企業に的を絞ってまとめてみました。
子供は学校でいろいろな情報ツールに関する話を友達通しで共有していきます。
大人から見て良い使い方でも悪い使い方でも、親や教員が気付かなかったような使い方をしている場合もあります。
そんな話を子供から直接聞くことができれば少しは親の理解も深まるのかもしれませんが、なかなかそういうわけにもいかないのが現状だと思います。
企業のCSR活動では、子供たちが使用しているWebサービスやツールを提供している企業が、どのような取組を行っているのか、また、どうすればより安心して使用することができるのかを丁寧に説明してもらえるので、せっかくなら活用してみましょう。
紹介順は、私の記憶に残っている順番のため、特に他意はありません。

グリー株式会社 | CSR

  • 提供される内容
    • 学校訪問による説明
    • 会社見学受け入れ

SNSを安全にご利用いただくための取り組みに啓発活動レポートが掲載され、連絡先へのリンクが張られています。謝礼、交通費など費用は一切かかりません。
また、学校だけではなく、コミュニティ活動といった有志の勉強会(私も登壇させていただいたAdminTeacheras等)にも無償でお越しいただきました。
参考:グリー株式会社 CSR活動レポート|グリーが大阪市内で開催された「アドミンティーチャーズ勉強会」に参加しました

社会貢献活動 - [DeNA] 株式会社ディー・エヌ・エー

  • 提供される内容
    • 講演・セミナー活動
    • 訪問学習活動(全国出張授業)

全国出張授業に関しては、全国出張授業について -[DeNA] 株式会社ディー・エヌ・エーに申込方法や、申込可能な人数などが記載されています。謝礼、交通費など費用は一切かかりません。講演・セミナー活動 - [DeNA] 株式会社ディー・エヌ・エーに啓発活動レポートが掲載されていますが、こちらの連絡先はちょっとわかりにくい気がします。どこだろ

社会・環境活動|ニフティ株式会社:ニフティとなら、きっとかなう。

活動報告に関しては活動報告一覧CSR活動全般としてまとめられていますが、出前授業に授業の動画や、使用した資料などを掲載されている為、雰囲気がつかみやすく、依頼前にイメージを持ちやすいのは素敵な試み。サイト内に実績として明記されていないが、2012年度も全国区で小中学校〜高校・高専・大学等の教育機関で開催されているようです。連絡先はパッと見わからないんだけど、ニフティ、企業とブロガーを結ぶ、CSR支援プロジェクトに関する問い合わせ先が2008年に公開されているので、@niftyカスタマーサービスデスクでいいのかな。連絡先を問い合わせたところ、お問い合わせ|ニフティ株式会社:ニフティとなら、きっとかなう。にあるIRに関する問い合わせでとのことでした。

ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)

  • 提供される内容
    • ゲームを題材にした出張授業(ゲームとの付き合い方を考えよう)

実践授業紹介|プロとふれあう授業を提案 NPO法人 企業教育研究会との連携で行われている為、申込み方法などは企業教育研究会サイドを確認する必要がある。残念ながら、ゲームとの付き合い方を考えように関しては2012年度の受け付けは終了しているようだが、次年度以降もチェックを行って行けばいいと思う。著作権に関しての出張授業はこの投稿時点でも受付を行っているようなので、申込み要項などを確認することが可能です。

株式会社カプコン

ゲーム機器メーカーでいうと、カプコンの場合はゲームセンターだとか購入するカセット的なものなんだけど、日々のゲームとの関わりや、ゲームソフトを購入する際にパッケージに記載されている年齢別レーティング制度に関してなど、細かく説明してくれるようなので、情報リテラシ的な話のとっかかりにはいいんじゃないかなと思う。授業および教材の各種お問い合わせ・お申し込みも、CSR活動を紹介しているページに一緒に書かれているのですごくわかりやすい。

ケータイ安全教室 | 企業情報 | NTTドコモ

  • 提供される内容

さすが老舗の携帯電話キャリアと思わせる細かい区分。実施概要には対象者ごとの教室概要と使用される教材が公開されているので、事前に確認することができるのもありがたい。専用申込用紙をFAXする形で学校など団体単位での申し込みになっており、個人対象ではないので、保護者が個人で受けたい場合は学校に働きかけてみるといいと思う。

KDDIケータイ教室 | 安心・安全な情報通信社会の実現 | KDDI株式会社

  • 提供される内容
    • 安心・安全講座
    • シニア向け講座

子どもたちの安心・安全のために 〜「KDDIケータイ教室」の実施〜 | CSR (環境・社会) | KDDI株式会社に講座プログラムの紹介があるのですが、小学生と中高生向けの共通講座プログラムに加え、子供達が実際に遭遇するかもしれない有害情報やネットトラブルに関することをオプションで組み合わせることができるので重点的に取り上げたい項目を要望に合わせてカスタマイズしてくれるのは嬉しい。Docomoと同じく専用申込用紙をFAXする形で学校など団体単位での申し込みになっており、個人対象ではないので、保護者が個人で受けたい場合は学校に働きかけてみるといいと思う。

考えよう、ケータイ

CSR活動ではないんだけど、情報モラル教育を行う全国の先生方や保護者を応援するために、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)でも協力を行っているNPO法人企業教育研究会が中心になって後悔しているサイトで、教職員研修や、先生方の研究会、校内研修などを対象に「考えよう、ケータイ」の模擬授業を中心とした研修会を実施しているので取り上げておく。

  • 提供される内容
    • 無料教材、指導案
    • 「考えよう、ケータイ」の模擬授業を中心とした研修会

資料は学校の先生向けに無料で配布されているので、保護者として欲しい場合は学校に働きかけるしかないかな。DVDが入手できないだけで、資料だけでいいというならスライド資料を見ることで自己学習にはかなり役立つと思います。どちらも申し込みは詳細のページからわかりやすくリンクが張られている。

活動はされているけれど、残念ながら問い合わせ先がわからなかった企業

もし、問い合わせ先ここだよ!とかあればお教えいただけると幸いです。

雑感

ゲーム業界的な話で見ると、ハードウェアを手にするPSPやPS Vitaなどを提供しているSonyがこういう出張授業を行うのは、子供がオンラインでのゲームを通した人とのかかわりを行う上ですごく素敵だと思う。現時点でDSやWiiWiiUを提供している任天堂のCSRレポート2012:お客様の笑顔のためにを見ても情報リテラシーに関する教育が行われていないのは非常に残念に思えるが、今後に期待したい。XBoxはあんまり小さなお子様は使用しないけれども中高生以上という視点で見るとMicrosoftにももう少し期待したいし、保護者やPTAサイドからの働きかけは行うべきなのかなと思う。
携帯キャリアでは、各キャリアで異なったコンテンツを提供しているんだけど、Softbank情報モラル・リテラシー向上への支援 | ソフトバンクモバイル株式会社でACEの考えよう、ケータイと協業していることが書かれているので、こういったわかりやすいポータルは大事だなと思う。安価な携帯電話という考え方で行くと、私も一番最初に手にした携帯電話はWillcomだったのでWILLCOM|社会貢献 ウィルコムの取組み(CSR)に子供向けの情報教育的な話がないのは少し残念かなと思う。
携帯電話やスマホでの無料通話それにプラスアルファのゲーム機能もあり若年層への浸透がすごいLINEに関してはNHN Japan Corporation | 社会活動で情報リテラシに関する教育提供などには触れられていないものの、TwitterでLINE公式アカウントがツイートを行って下さった発言に注視していきたい。

DeNAのcommやMicrosoftSkypeもそういった面ではもう少し頑張ってほしいなぁ。