情報基盤強化税制も2008年3月31年で終了?

税制の混乱は絶対さけなければならない!!租税特別措置法案が3月31日までに成立しない場合の問題:ソフトバンク ビジネス+ITから。

そういえば、ちちんぷいぷい*1とかでもそんな話が出ていたね。
ガソリンばっかり表に出ているけど、いや、そりゃ家計にとってはとっても大事なことだし、
マヨネーズや小麦製品が値上がりするわアレもコレも値上がりするわな中で単純に「出費面」を考えるとうれしいことですよ。
でも、ソレを、IT系な話に置き換えたらどうなるんだろう?
社内システムが税制変更(3%→5%)のときとか大変だった記憶はあるんだけど...

まずは、記事抜粋。
    
租税特別措置法が成立しない場合の問題点 1.ナフサなど石油製品等に係る石油石炭税の免税(還付)措置がなくなります。 2.そして、大きなのが金融マーケットへの影響です。 3.土地の売買等に係る登録免許税の軽減措置が失効 4.中小企業への影響
えーっと、もう少し色々なこと表に出してよ>政治の人。 IT系な話を考える前に、家計がさらに心配になってきたよ。 1.の影響 農家の人逼迫  → 野菜/果物類値上げするんだろうなぁ 2.の影響 金融やさん大変 → 銀行方面で利息が減ったり、利子が増えたりするのかな 3.の影響 土地やさん大変 → バブル崩壊時じたくさんの人が味わったような不況まっさかりGoGoなのかな 4.の影響 ぶは「期限切れ企業税制の減税規模」って図を見たらえぐいよ。企業開発とか減りそう で、IT系。 4.が一番IT屋さんにとっては厳しいんじゃないかなぁ。 http://www.meti.go.jp/policy/it_policy/zeisei/を見ると、
対象企業 すべての企業・業種 対象資産 平成18年4月1日から平成20年3月31日までの期間内に取得等を行う以下の投資であって、一定の金額以上のもの  ?オペテーティングシステム※及びこれがインストールされたサーバー  ?データベース管理ソフトウェア※及びこの機能を利用するアプリケーションソフトウェア  ?ファイヤーウォール※(?または?と同時に設置されたものに限る)  *ISO/IEC15408に基づいて評価・認証されたもの 措置内容 下記の?,?から選択  ?基準取得価格(取得価格の70%)に対する10%の税額控除  ?基準取得価格(取得価格の70%)に対する50%の特別償却  ※資本金1億円以下の法人については、リースの税額控除(リース費用総額の42%相当額に対する10%相当額の税額控除)が認められる。
ぅーん。サーバの更新だとか、諸々、どんなにがんばって稟議書書いても通りにくくなりそうかも。 記事的にはさhttp://ascii-business.com/zeisei/zeisei060401.htmlなんかで、開始時には話題になっていたけど、 終了?という話はなかなか話題になっていない気がするな。 オラクル、「OracleDatabase10gRelease2」のEnterpriseEdition、StandardEdition、StandardEditionOneで 国際セキュリティ認証ISO/IEC15408を取得情報基盤強化税制の優遇対象製品として、企業のIT投資効率化に貢献な話とかも、 せっかくオラクルで減税!とか言っていたけど、情報基盤強化税制が終わっちゃったら意味ないじゃん。 # 読み違えてる? ガソリンが安くなるって手放しで喜んでられないなぁと思う今日この頃。 Googleニュースで検索しても、そういう話は何も出てこないのね。 検索結果:http://news.google.com/news?hl=ja&q=%E6%83%85%E5%A0%B1%E5%9F%BA%E7%9B%A4%E5%BC%B7%E5%8C%96%E7%A8%8E%E5%88%B6&lr=lang_ja&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wn 関連記事: ・http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080325-OYT1T00537.htmhttp://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20080326-OYT1T00096.htm

*1:関西ローカル番組