「勉強会しましょうか」が世界を変える − @IT自分戦略研究所

写真うつりよくなりたい(>-<
記事は良いです♪
    
活発化するIT系勉強会の中心人物たちが、IT系勉強会・コミュニティイベントの現状やノウハウ、課題を共有しようというものだ。 セッションは「ITコミュニティイベントの概要」「地域コミュニティ」「運営をサポートするツール紹介」「コミュニティの未来を語る」の全4部。
私は、地域コミュニティまでしか参戦できなかったんですが、すごくそばで濃い話しを聞かせていただいた気がします。
「運営のノウハウはコピーできるが、味付けはコピーできない」という客席の安田氏の言葉に、 吉岡氏は「その通り。勉強会勉強会(MetaCon)はノウハウをコピーしてもらうために作った。 その部分に力を割かずに、内容の味付けに力を入れてほしい」と応答。宮原氏も「運営は慣れている人に弟子入りすればいい」と語った。
安田先生好きだーーーーー。 ちくしょー。やっぱ、最後まで居たかったよなぁ。 当日のセッションは、下のリンクをクリックでustream.tvで見ることが可能です。 ■第1部「ITコミュニティイベントの概要」  jus勉強会:法林 浩之/日本UNIXユーザ会(jus)  カーネル読書会:吉岡 弘隆(よしおかひろたか)/ミラクル・リナックス株式会社  オープンソースカンファレンス:宮原 徹/オープンソースカンファレンス運営事務局  IT勉強会カレンダー:はなずきん/まっちゃ139勉強会 ■第2部「地域コミュニティ」  北海道LOCAL: 澤田 周/LOCAL/株式会社サイクル・オブ・フィフス  日本PostgreSQLユーザ会 九州支部: 清末 直  KOF(関西オープンソース+関西コミュニティ大決戦): 安田 豊  toRuby: 池澤 一廣/toRuby(とるびい/とちぎRuby) ■第3部「運営をサポートするツール紹介」  エンジニアの未来サミット: 馮富久(ふぉんとみひさ)/株式会社技術評論社  OSC 出展者受付ツールについて: 宮原 徹/オープンソースカンファレンス運営事務局  ATND (atnd.org): 川崎 有亮/株式会社リクルート  コミュニティでの動画配信の広がり、それらをささえるツール: 荻原 一平/KaigiFreaks/日本PHPユーザ会→どれー??? ■第4部「コミュニティの未来を語る」  パネルディスカッション「コミュニティの未来を語る」