私にとって勉強会は考えの幅を広げるところ→仕事にも役立っています

というツイートがあったので、件のブログを見てみた。

勉強会は美味しいのか? ― KaoriYaに書かれている勉強会の意義を抜き出してみた。

  • 同業者交流
  • 技術の向上
    • 純粋な知識欲(私的な理由/完全な自己満足)
    • 職務上のステップアップ(比較的公的な理由/スキルアップを周囲に認めてほしい)

私の場合、元々は勉強会に参加することに目的を持っていました。
というのも、子供ができてお母さんたちと話をする機会が増えるにつれ、子供が有害なサイトを見るのは不安なんだけどなんの対策も講じていないという親の多いことを感じ、その親の為の(身近な範囲の)勉強会を開きたいなぁと思いはじめたのがきっかけです。コレは、今でもぶれることなく思ってるし、少しずつPTA関係に向けて啓蒙できるようにじりじりと勉強会以外でも近づいていっているところです。
で、勉強会に参加して開催して得た、開催する手順や雰囲気作りプレゼンスキルなどを生かしていこう!が目的であり、そこで得た全ては意義のあるものだと思っています。
実際に勉強会に参加して何か変わったか?というと、勉強会に参加してコミュニティ活動を行っているということを今の会社の社長が評価してくださり、転職に至りました。また、転職前の仕事でも、普段なら仕事上の会話しかしないであろうデベロッパーの方やユーザの方の意見を聞くことで、よりユーザサイドに立って管理業務を行えるようになったと思います。

得られる知識の多寡や質はどうであれ(単純な比較はできません)
そこでアップしたスキルは誰が評価するのでしょうか?

自己満足かな。
他の人からしたら、えー、そうじゃないよ!というのもあるかもしれないんだけど、私の場合は自己満足です。

ここまでくると私の疑問の本質はこうです。
1. 勉強会で得たスキルを活かす機会、場所はあるのか?
2. 活かす機会、場所を得る努力はするのか?
3. 得たスキルで何をしたいのか?

コレも、私の場合
1.スキルや知識を生かす場所
 仕事以外:PTA方面で現在進行形で作っているところ
 仕事方面:意外なツールの使い方や新しい技術導入の際の評価や知識として使用中
2.活かす機会、場所を得る努力
 仕事以外:学校役員や学童役員などをこなしながら微妙に範囲を増やし中
 仕事方面:転職した
3.得たスキルで何をしたいのか?
 仕事以外:子供の幸せ(自分も幸せ)、若者育成
 仕事方面:みんなが楽に幸せにきちんと管理、トラブルおきても即解消できたらいいなぁ

スキルがあれば何かの時に役に立つかもという意見に対しては、
「役に立つかもしれないととっておいたモノって結局使わないんだよね」

財布の中にポイントカードがなくってあーーーーーーって思うのと一緒だと思う。
あぁ、ポイントカード持ってれば使えたのに。

ま、いろんな考え方があるから楽しいので、いろんな人と出会って対人スキルをあげたいというのもひとつかな。
元々、人見知りなんで←人とまともに話せるようになったのは大学入学以降なので