Googleとの共有を制限する方法〜Googleアカウントの操作をどこまでGoogleに提供しますか?

Googleのサービス便利ですよね!
スマホだけでなく、違うパソコンや違う場所でログインさえすれば、自分自身が普段利用する環境をあっという間に整えてくれるんですから。

とはいえ、Googleと共有する情報を理解して制限していれば良いのですが、「なんだかわからないけど超便利!」で利用していませんか?


アカウント履歴 - アカウントの設定Google との共有を制限しよう

アカウント履歴 - アカウントの設定では、以下の項目の情報共有を行うか、それとも「一時停止」を行うか?を設定することができます。

  • 検索や閲覧のアクティビティ(検索時間の短縮や機能のカスタマイズに利用)
  • 訪れた場所(ログイン状態の端末を持って訪れた場所を記録した非公開の地図作成機能)
  • お使いの端末の情報(連絡先、カレンダー、アプリなどの端末データ)
  • 音声検索とコマンド
  • YouTube で検索した動画
  • YouTube で再生した動画

子供と一緒にYoutubeを見ている際に、子供には見せたくないような動画を検索していたり再生していたら...と思うと最低でもその部分は「一時停止」にしたいところですよね。

検索の設定でプライベート検索結果を表示しないようにする

検索の設定では、セーフサーチ の設定だけでなく、どのように検索結果を表示するか?を設定することができます。

ブログや記事などで画面のキャプチャを利用したりする場合には特に気をつけたいところですが、「プライベート検索結果を使用する」の設定にしていると、自分だけが見ることのできるコンテンツ、コネクションなど、自分との関連性が高いコンテンツを検索結果に表示されます。

他の人に検索結果を指し示して見せる場合があるのであれば、この機能は「プライベート検索結果を使用しない」に設定しておきたいですね。